バス

バス

セコメディックってなんだ…?

北習志野駅3番のりばにはセコメディック病院という行き先が掲げられています。このセコメディック病院というお名前は、破産した倉本記念病院の土地と建物を警備会社のセコムが買い取り、セコム千葉病院として開業させる予定だったところ、病院名に企業名が含まれるのを問題視され、ギリギリのラインを模索した結...
バス

アンデルセンの陰から

トリップアドバイザーが選ぶ日本のテーマパーク3位に輝いたふなばしアンデルセン公園。シーズンともなれば同園へのバスは満員御礼ですが、実はこのアンデルセン公園のそばからひっそりと走り出すバスがあります。 その始発バス停の名は豊富農協前。農協の姿は見えませんが、農の字がぴったりな鄙...
バス

伊豆大島のバス路線④ 三原山ライン

伊豆大島は島の規模にしては路線バス網が充実しているように見えます。伊豆大島を走る色とりどりのバス路線をのぞいてみましょう。 三原山頂口からは元町方面を見下ろせます。 伊豆半島ってこんな近くに見えるんですね。海原にはさるびあ丸の姿も見えます。 ぼーっと景色を眺...
バス

伊豆大島のバス路線③ レインボーライン

伊豆大島は島の規模にしては路線バス網が充実しているように見えます。伊豆大島を走る色とりどりのバス路線をのぞいてみましょう。 大島公園に着いた我々は喜びを噛みしめていました。そこに我々のお目当ての車両が停まっていたからです。 大島バス010号車。元平和交通の302号車です。...
バス

伊豆大島の路線バス② 大島公園ライン

伊豆大島は島の規模にしては路線バス網が充実しているように見えます。伊豆大島を走る色とりどりのバス路線をのぞいてみましょう。 波浮港や地層大切断面を見つつ元町港まで帰ってきました。ここからは島の北部を東西に結ぶ大島公園ラインに乗車します。 通常終車1本前を表す緑枠が表示されています...
バス

伊豆大島のバス路線① 波浮港ライン

伊豆大島は島の規模にしては路線バス網が充実しているように見えます。伊豆大島を走る色とりどりのバス路線をのぞいてみましょう。 夜もすっかり明けました。まずは島の西側を縦断する波浮港ラインに乗車します。 やってきたのはいわゆる290のレインボー。いつも通り車両の運がありません。...
バス

一日一本のバスに乗車する【その12】大島バス早朝入港接続バス元町・御神火温泉方面

大島バスではさるびあ丸の早朝入港に合わせ各地へバスを運行しているのですが、この中には日中運転されないような系統も存在します。今回はそのひとつに乗ってみました。 さるびあ丸を降り、通路をターミナルの方へ。バスは間もなく発車しますとのアナウンスに急かされて進んでいくと、ターミナル左手奥に...
鉄道

常盤路のいまを追う【その3】富岡~浪江間代行バスから見えたもの

2020年3月14日のダイヤ改正で富岡~浪江が運行を再開し、常磐線が全線復旧する運びとなりました。今回は一足先に現地を訪れ、復旧前の現状を記録していきます。 東京側からやってきたときの現時点での終着駅、富岡まで来ました。ここから浪江までは代行バスに乗っていきます。 ただバ...
バス

もう一つの梅70

先日紹介した都バス最長の路線、梅70ですが実は花小金井まで行くのは全体の半分ほど。残る半分くらいは小平行きとなっています(このほか夕刻に東大和市行きも存在します)。帰り道はこの小平行きに乗車してみました。 ふたたび車庫内に戻るのもなんだったので裏宿町始発便から青梅車庫前バス停...
バス

都バス最長の路線

言わずと知れた都バス最長の系統、梅70。E代(2019年度)の車両が投入され最古参のL代(2003年度)が除籍され始めていると聞き、急ぎ駆けつけました。 始発の花小金井駅に向かってみると、お目当てのL代が。しかし想像以上に乗りますねこれ…。 09:43:06 花小金井駅北口発...
バス

色褪せない古参たち

宮崎交通は他社ではとっくに引退したような車両がごろごろいることで知られています。 いくら車両に明るくない私とはいえ1つ目のレインボーが貴重なことはわかります(1988年のモデルチェンジ以前の車両です)。が、あまりにも来すぎるので最後の方は見かけても撮らないでいました(おい ...
バス

一日一本のバスに乗車する【その11】三重交通桑名名古屋線

名古屋駅すぐそばの名鉄バスセンターからは三重方面への近距離高速バスが頻発しています。実はこうしたなかにも一日一本だけのバスが潜んでいるのです。 そろそろ店じまいの雰囲気が漂ってくる2番のりば。21:40発の桑名駅前行きというのがそれです。なお、当路線は高速バスに紛れて発着して...
バス

外房特急とアクアライン

内房特急“さざなみ”がアクアライン高速バス群のおかげで壊滅状態に追い込まれているのはよく知られるところですが、外房特急についてはあまりそういった話を聞きません。東京から外房への高速バスとはいかなるものなのか実際に乗って確かめてみましょう。 ということで東京駅八重洲口バスターミナルの向...
バス

現代の高速バス

人吉から宮崎へは昨日乗車したなんぷう号のほかに福岡~宮崎を結ぶフェニックス号も利用できます(B&Sみやざきは乗車できません)。せっかくなら九州の高速バスの二大巨頭を制覇してみましょう。しかも福岡を朝5時台に発車するという始発便はなぜだか九州産交バス担当便。どんな車両が来るのか楽しみです。 ...
バス

人吉に高速バスで行く

熊本県南部の人吉温泉へは現在1日1往復高速バス“ひとよし号”が運行されていますが、訪問当時は復活前でした(ひとよし号は2014年7月にいちど廃止され、2019年4月より区間を変えて復活しています)。ではどうやってアクセスすればいいか。宮崎行きor鹿児島行きの高速バスに乗車し、人吉インターの停留所で...
バス

熊本港からのバスアクセス

オーシャンアローで熊本にやってきましたが、ここ熊本港は市街から10㎞以上離れた海の上の人口島。九商フェリーには専用の無料シャトルバスがあるようですが、熊本フェリー利用の私は路線バスを利用するしかありません。 本数がぁ… 16:35:56 熊本港フェリーのりば発。3人乗車...
バス

終点のその先へ

四街道駅の北東に位置するささやかな団地、つくし座。そこへのバスは当初ラケット型の運行でしたが、2012年よりつくし座方面のみ消防署前を経由する8の字運転となりました。これに際し、つくし座から消防署前への利便性を確保するため、乗車時に申し出れば終点の四街道駅から先消防署前まで追加運賃なしで乗車できる...
バス

島原鉄道の改革は実を結ぶか

諫早からは島原へ向かいます。もちろんSUNQパス持ちなのでバスでです。 島原へは一般路線バスも出ていますが、ちょうど時刻があったので長崎空港からの特急バスに乗ることに。空港リムジンというと途中の乗降はできないイメージですが、ここでは諫早~島原の特急バスも兼ねているのですね。 ...
バス

高速道路のバス停から脱出する

九州号で諫早インターまでやってきました。ここから諫早市街へはどう行けばよいのでしょうか。 実はバス停のすぐ裏には国道207号線が走っています。細い通路を抜けるとすぐに国道に出られました。そのまま奥へと進み貝津町西の交差点で対岸に渡れば貝津団地入口の諫早方面バス停です。 ...
バス

九州号

福岡と長崎を結ぶ高速バスは「九州号」と名付けられています。たかが九州の北西部を走る150㎞ばかりの路線で大げさな…と思いますが、それはこの九州号がフェニックス号(福岡~宮崎)と並ぶ九州高速バスの稼ぎ頭であることの表れでしょう。九州を縦断する福岡~宮崎線のほうが九州号っぽい感じはしないでもないですが...