関門海峡を舟で渡る

本州と九州を隔てる狭かれど大きな溝、関門海峡。以前は国鉄の関門連絡船が走っていましたが、1942年に世界初の海底トンネルである関門トンネルが開通するとその価値を大きく失い、1964年をもって廃止となりました。しかしながら関門間には未だに民間事業者が旅客船を運航しており、往年の様子を疑似的にはなりま...

向日葵の花は夏だけじゃない【後編】

外はすでに真っ暗ですが、デッキに出て出航の様子を眺めます。 そしてお待ちかね、豪華(?)ディナー。料金2000円のバイキング形式です。 バイキングだとどうしても取りすぎてしまいますね…。 船と言ったらカレー。モト取りを狙うなら禁じ手ですが、やっぱり食べたくなります。 ...

向日葵の花は夏だけじゃない【前編】

前回までは18きっぷでひたすら東海道路を進んできましたが、ここからはフェリーに乗ります。こうすることで関東から九州まで無理なく丸1日で向かえるのです。間に瀬戸内海を擁するだけあって関西~九州の航路はさまざまですが、今回乗船するのはフェリーさんふらわあの神戸~大分航路。東海道線からアクセスしやすく、...

県営の船

 観光目的でない県営の航路というのは実は3県しか存在しないそうです。その中でも富山県営渡船は出自が一風変わっています。  もともと当地には放生津潟という潟湖(ラグーン)が存在していました。潟は海とつながっていましたが、両側から砂州が伸びてきており道路も鉄道も橋を架けて渡っていたのです(浜名湖...

内湾の移動はやっぱり船がいちばん

往路は鉄道とバスを利用してやってきましたが、海を挟んで向かい側に移動するとなればやはり船の方が都合がいいということで、帰路は西戸崎から船に乗ってみます。 西戸崎には志賀島と博多ふ頭を結ぶ市営渡船が寄り道しているのですが、海の中道から福岡市街へは安田産業汽船の船便の方が都合がい...

船が遅れる理由とは?

池島へは瀬戸港だけではなく神浦港からも船が出ています。行き道をただ帰るのはもったいない、と帰りは神浦港への高速船に乗ってみました。 乗船券を購入するため待合室に入ります。 え、時刻変更ですか…。 代船のれぴーどはれぴーど2より旧型で遅いらしく、池島の発時刻...

フェリーかしまで池島へ

バス停からは少し離れていたものの5分もかかるというようなことはなく、なんとか桟橋に到着。待合所のようなところでは乗船券の券売機を見つけられなかったので仕方なく桟橋の係員さんに尋ねると… 「ここ、池島行きのフェリー乗り場じゃないよ?」 えぇ⁉︎ なんと、私が池島行きのフェリ...

桜島を眺めて

バスで垂水港まで来た私。いよいよフェリーに乗船です。 バスは定刻より2分早着でしたが、トイレに行ったり乗船券を買ったりで乗り継ぎは意外とギリギリ。バスの遅れも考慮すると、もう少し余裕時分を持ってもいいかもしれません。 少し焦りながら乗船します。 ...

桟橋を建設しよう

「空港アクセス船の可能性」で、幕張新都心〜羽田空港の高速船の幕張側乗り場は浜田川河口付近が良いのではないかと述べました。今回は、実際に浜田川河口に桟橋を建設できるのか調査してみたいと思います。  浜田川の河口近くにやってきました。川沿いの道は二段構えになっていて、私は...

空港アクセス船の可能性

長崎空港からはハウステンボスだけでなく、長崎近くの時津へも船が出ており、一定の利用者がいることを前回紹介しました。これを見た私は思いました。幕張新都心と羽田空港を結ぶ高速船を運行できないだろうかと。 現在、幕張新都心と羽田空港は高速バスによって1時間弱で結ばれていますが、地形の都...

ハウステンボスに船で行く

今更ながら長崎でのもう1つの乗車体験を…。 飛行機で長崎入りした私なのですが、普通に空港バスでどこかへ向かうのは気にくわないということで、船を利用することにしました。 案内に誘導されてターミナルビルの外に出ます。 一度外を出る必要はありますが、...

宮島への高速アクセス

突然ですが問題です。広島市の中心部から宮島に行くとき、最速の手段はなんでしょうか? 中心部ということは広電?いやいや新白島が開業したからアストラムラインとJRの乗り継ぎが一番速いだろう。 いろいろ考えられますが、実は答えは世界遺産航路という高速船です。原爆ドーム目の前のもとやす桟橋とい...