バス名阪間は高速バスで 日本初の高速道路が名神高速道路であることは有名な話ですが、実は日本初の(本格的な)高速バスも名神ハイウェイバスだそうです。今回は名古屋~大阪の超特急に乗ってみました。 名古屋駅新幹線口のバスターミナルはなにやら工事をしているよう。思いのほか簡素ですね。 西日本JRバスの...2021.05.29バス愛知県京都府大阪府
バス福北間のエース 以前、福岡と小倉を八幡東経由で結ぶ“いとうづ号”に乗車しましたが、そちらの記事でも触れたとおり福北間の高速バスで最も本数が多いのは、九州自動車道を小倉南インターで降り北九州モノレール沿いに北上していく“なかたに号”です。今回はその“なかたに号”に乗ってみます。 西鉄天神高速バスターミ...2020.09.08バス福岡県
バス佐賀~福岡は高速バスがお得…? 福岡と佐賀を結ぶ高速バス“わかくす号”はおよそ15~30分間隔という高頻度で運転されています。博多~佐賀にはJRの特急も毎時2~3本走っていますが、高速バスは特急よりも便利なのでしょうか。 17:56:** 佐賀駅バスセンター発。2人乗車。始発は佐賀第二合同庁舎ですが、そちらからの乗...2020.09.01バス福岡県佐賀県
バス現代の高速バス 人吉から宮崎へは昨日乗車したなんぷう号のほかに福岡~宮崎を結ぶフェニックス号も利用できます(B&Sみやざきは乗車できません)。せっかくなら九州の高速バスの二大巨頭を制覇してみましょう。しかも福岡を朝5時台に発車するという始発便はなぜだか九州産交バス担当便。どんな車両が来るのか楽しみです。 ...2019.11.18バス熊本県宮崎県
バス人吉に高速バスで行く 熊本県南部の人吉温泉へは現在1日1往復高速バス“ひとよし号”が運行されていますが、訪問当時は復活前でした(ひとよし号は2014年7月にいちど廃止され、2019年4月より区間を変えて復活しています)。ではどうやってアクセスすればいいか。宮崎行きor鹿児島行きの高速バスに乗車し、人吉インターの停留所で...2019.11.12バス熊本県
バス九州号 福岡と長崎を結ぶ高速バスは「九州号」と名付けられています。たかが九州の北西部を走る150㎞ばかりの路線で大げさな…と思いますが、それはこの九州号がフェニックス号(福岡~宮崎)と並ぶ九州高速バスの稼ぎ頭であることの表れでしょう。九州を縦断する福岡~宮崎線のほうが九州号っぽい感じはしないでもないですが...2019.09.28バス福岡県佐賀県長崎県
バス西鉄電車の夢の跡 小倉と福岡を結ぶ高速バスは西鉄だけで5系統もあります。直行の“ひきの号”、北九州モノレールに沿って南下してから九州道に入る“なかたに号”、長崎街道沿いに八幡東まで丹念に乗客を拾っていく“いとうづ号”、それに福岡空港へ向かう愛称なしの系統が2つ。どれに乗ろうか目移りしましたが、西日本鉄道の前身・九州...2019.09.22バス福岡県
バスゆのくにで行こう 大分・別府~小倉は特急ソニックが1時間半かからない程度で結んでいますが、東九州道の全通に伴い高速バスも運行を開始しました。2018年3月より大分交通・大分バス・亀の井バスが運行から撤退し大幅な減便となりましたが、利用状況はいかなるものなのでしょうか。 大分側の始発は駅からだいぶ離れた...2019.09.04バス福岡県大分県
バス近くはなったけれど 2017年4月1日より運行を開始した小湊鐵道の千葉-さいたま大宮線。外環道の開通により所要時間短縮・増発・愛称付与と躍進を見せていますが、利用実態はどのようなものなのでしょうか。乗車してみました。 乗り場はロータリーから外れた18番のりば。少々不便ではありますが、九十...2019.01.06バス埼玉県千葉県