西鉄バス

バス

福北間のエース

以前、福岡と小倉を八幡東経由で結ぶ“いとうづ号”に乗車しましたが、そちらの記事でも触れたとおり福北間の高速バスで最も本数が多いのは、九州自動車道を小倉南インターで降り北九州モノレール沿いに北上していく“なかたに号”です。今回はその“なかたに号”に乗ってみます。 西鉄天神高速バスターミ...
バス

佐賀~福岡は高速バスがお得…?

福岡と佐賀を結ぶ高速バス“わかくす号”はおよそ15~30分間隔という高頻度で運転されています。博多~佐賀にはJRの特急も毎時2~3本走っていますが、高速バスは特急よりも便利なのでしょうか。 17:56:** 佐賀駅バスセンター発。2人乗車。始発は佐賀第二合同庁舎ですが、そちらからの乗...
バス

西鉄電車の夢の跡

小倉と福岡を結ぶ高速バスは西鉄だけで5系統もあります。直行の“ひきの号”、北九州モノレールに沿って南下してから九州道に入る“なかたに号”、長崎街道沿いに八幡東まで丹念に乗客を拾っていく“いとうづ号”、それに福岡空港へ向かう愛称なしの系統が2つ。どれに乗ろうか目移りしましたが、西日本鉄道の前身・九州...
バス

降車場からバスに乗る

小倉駅に戻ってきた私が向かったのは高速バスの降車場。というのも先ほどゆのくに号を降りた際にバス停でちょっと気になる記述を見つけていました。 なんと降車場のはずなのに時刻表が掲載されているのです。本数の少なさからして到着時刻表とは考えられません。 なんと香月快速と...
バス

西鉄バスで門司港~戸畑

大慌てで関門トンネルを抜けてきた私。というのも、門司側のアクセスは1時間に1本程度のバスくらいしかなく、その発車時刻が迫っていたのです。 エレベーターで地上に戻ってくるやいなやバスがやってきました。定刻は過ぎていたのですが、ちょっと遅れていたみたいです。 14:08:58 関門...
バス

ゆのくにで行こう

大分・別府~小倉は特急ソニックが1時間半かからない程度で結んでいますが、東九州道の全通に伴い高速バスも運行を開始しました。2018年3月より大分交通・大分バス・亀の井バスが運行から撤退し大幅な減便となりましたが、利用状況はいかなるものなのでしょうか。 大分側の始発は駅からだいぶ離れた...
バス

近くて遠い

太宰府ライナー「旅人」は福岡空港国際線ターミナルに発着します。これから私が乗る羽田行きの飛行機は当然ながら国内線ターミナル発着ですので、連絡バスで移動する必要がありました。 4か国語表記がなされているのは九州ならではといった感じです。 14:58:37 国際線ターミナル発。9人...
バス

「旅人」に乗車してきました!

太宰府から電車に乗ると、二日市の乗り換えは挟みますが福岡の中心である天神に向かうことができます。しかしながら、観光客の多くは新幹線で博多駅、あるいは飛行機で福岡空港にやってくるわけで、いくら天神〜博多〜福岡空港が地下鉄で結ばれているとは言っても少々アクセスに難があります。そこで、西鉄では太...
バス

最期の灯火

福岡市営渡船でたどり着いたのは博多ふ頭の第1ターミナル。釜山へのビートルが発着する向かい側のふ頭になりますが、それでも博多、天神の各方面へのバスが接続していました。 博多方面へのバスは西鉄バスでも数を減らしてきた西工の58MC。ライトが張り出したゴツいデザインには何か惹かれる...
バス

ぐりーんらいなー

志賀島小学校前からぶらぶら歩いて志賀島北端の勝馬集落までやってきました。ここからは主に島内をまわる西鉄バス1系統で西戸崎に戻ろうと思います。 利用者はどれほどのものかと思っていたのですが、なんと多数の小学生がバスを待っています。先ほど勝馬小学校の方から歩いてくるのが見...
バス

海を眺めて

西戸崎からさき海の中道の砂洲はさらに伸び、志賀島を陸繋島たらしめています。鉄道は西戸崎どまりながら天下の西鉄バスは当然と言わんばかりに足を伸ばしているということで、乗り継いでみることにしました。 志賀島方面の乗り場は駅からやや香椎側に戻ったところにあります。 ...
バス

国鉄を継ぐ者たち

西鉄柳川駅。素敵な駅舎です。 ところで、西鉄柳川が西鉄と冠するように、柳川には以前西鉄以外に国鉄も鉄路を通していました。瀬高と佐賀を結ぶ佐賀線という路線ですが、特定地方交通線に指定され、1987年に廃止となっています。廃止ということは当然代替交通が必要になりますが、佐賀線では以前より並行バス...
バス

西鉄の“高速”バス

博多駅博多口から右手に進んでいくと、博多バスターミナルの文字が見えてきます。ここからは九州各地への高速バスが出ているわけですが、実は一部の路線バスもこちらを発着します。 6番のりばから発車する西鉄バス306番もその1つ。今回乗車する車両もごく普通の路線車です。 ...
バス

系統分割されたバスの現実

この8月の改正で特急も停車するようになった大橋駅。これは大橋駅が福岡市南のベッドタウンから中心街へ向かうときの拠点となることと関係しています。 福岡市南方のベッドタウンから中心街を目指すバスは、多くがこの大橋駅までやってきて、ここから渡辺通りを北上していました。しかし、各々のバスが長...