那覇空港~運天港を結ぶやんばる急行バス。那覇と北部を結ぶ高速バスやリムジンバスはさまざまありますが、途中サービスエリアに立ち寄るのはこのやんばる急行バスだけなのだとか。どんな路線なのでしょうか。
09:08:35(+15) おもろまち一丁目発。1人乗車。ここより前からは18人乗車しているようです。
09:14:39(+14) 古島駅前着。16人乗車。
09:19:40(+15) 大平通過。
09:22:34(+15) 嘉数通過。
09:24 西原ICより入場
09:26:21(+15) 琉大入口着。乗降なし。乗り場にはお父さんがひとり立っていましたが乗車せず。ライカムでも行くんでしょうか?
09:29:39(+16) 中城通過。
09:32:34(+16) 喜舎場通過。
09:35:**(+17) 山里通過。
09:38:27(+15) 池武当通過。
09:50 伊芸SA着。10分間のトイレ休憩となります。
東側に金武湾。10分で訪れるのは物足りないでしょうが奥の方には展望台も設けられています。
伊芸SAといえばマルメロの田芋パイ。せっかくなので買ってみました。
10:00 伊芸SA発。
10:15 許田IC出場。
次バス停の案内に際し「恩納方面へは他社路線へお乗り換えください」と放送が入りました。 既存事業者との連携も図っているようです。
10:18:34(+15) 道の駅許田通過。
降車ボタンが押されると「ボタンありがとうございます」とアナウンスが流れました
10:25:42(+18) 世冨慶着。1人下車,1人乗車。
10:31:33(+20) 名護市役所前着。1人乗車。
10:34:43(+21) 名護バスターミナル前通過。
10:36:46(+21) 北部会館着。1人乗車。補助席を出して座りましたがひょっとしていま満席…?
10:42:57(+24) ホテルリゾネックス名護通過。
なんか船多くないか…?
海保…!?
何事かと思ったらここで採取した土砂を辺野古基地の建設工事に使用しているようです。
10:52:27(+22) 本部港着。12人下車。皆降りるやいなやターミナルに駆け込んでいきます。
11:01:02(+26) 本部博物館前着。1人下車。今回は整理券方式の後払いでしたが車両によっては先払いの場合もあるようです。どちらかに統一してほしいところですが何かできない事情があるんでしょうか。
サービスエリアでの休憩も気分転換になってよかったですが、なにより他社路線と連携を図ろうとしているところに好感を持てました。一部便を除き途中乗降が可能ですから那覇~北部だけでなく北部エリア相互、さらには那覇市内の移動でも贔屓していきたいところです。
また、やんばる急行バスでは2020年1月22日より本部博物館前~今帰仁城跡~古宇利島のシャトルバスの運行を開始しました。円錐カルストや今帰仁城、古宇利島といった路線バスではアクセスしにくい観光スポットに直行できます。高速バス利用者でなくとも無料で乗れるようですからぜひ活用してみてください。
運行:やんばる急行バス
系統:888
区間:那覇空港~記念公園前~運天港
本数:下り12便/上り13便(毎時1本程度)
※情報は2019年9月乗車当時のものです※
コメント