船船旅ってサイコウだ 旧船時代のレポはこちら “あの頃”の雰囲気を色濃く残していた宮崎カーフェリーですが、新造船投入でどう変わったのでしょうか。今回は神戸三宮港から〈フェリーろっこう〉に乗船しました。 フェリーターミナル屋上にて新船とご対面。無骨なフォルムでかっこいいですね。 〈フェリーろ...2024.11.09船兵庫県宮崎県
船Re:Mind 神戸~宮崎を結ぶ宮崎カーフェリーは旧世代のフェリーの雰囲気を色濃く残していることで知られていました。2022年には新造船が投入されましたが、置き換え前に〈みやざきエキスプレス〉に乗っておきました。 連絡バスも年季が入ってます 宮崎駅から15分ほどでフェリーターミナルに到...2024.10.12船兵庫県宮崎県
船瀬戸内の声を聴け 2人を結ぶでおなじみのジャンボフェリーに乗船してきました。 今回乗船するのは〈こんぴら2〉。新造船〈あおい〉の就航に伴い引退が予定されています。 乗船したら真っ先に向かうべきは後部デッキです。青空が降り注ぐ甲板にトレーラーが所狭しと詰め込まれていきます。狭い甲板...2022.10.22船兵庫県香川県
船フケスモトライナー 南海電車の小さな支線、多奈川線。終点の1つ前の深日港駅にやって来ました。名前の通り駅前には港があり、関西から淡路島や徳島への短絡ルートとなっていたようですが、現在ではいずれの航路も廃止されています。 …と言ったばかりなのですが、実は訪問時は定期航路復活へ向けた社会実験として淡...2022.01.14船大阪府兵庫県
船ドライバーズルームに潜入してみた 中長距離フェリーでは往々にして、メインの顧客であるトラックドライバー向けにドライバーズルームという専用区画を設けています。当然ながら通常我々一般客は立ち入れませんが、神戸~(小豆島~)高松を結ぶジャンボフェリーでは夜便と深夜便に限り、このドライバーズルームの一部をシングル個室として一般客にも開放し...2021.07.29船兵庫県香川県
船向日葵の花は夏だけじゃない【後編】 外はすでに真っ暗ですが、デッキに出て出航の様子を眺めます。 そしてお待ちかね、豪華(?)ディナー。料金2000円のバイキング形式です。 バイキングだとどうしても取りすぎてしまいますね…。 船と言ったらカレー。モト取りを狙うなら禁じ手ですが、やっぱり食べたくなります。 ...2019.08.26船兵庫県大分県
船向日葵の花は夏だけじゃない【前編】 前回までは18きっぷでひたすら東海道路を進んできましたが、ここからはフェリーに乗ります。こうすることで関東から九州まで無理なく丸1日で向かえるのです。間に瀬戸内海を擁するだけあって関西~九州の航路はさまざまですが、今回乗船するのはフェリーさんふらわあの神戸~大分航路。東海道線からアクセスしやすく、...2019.08.21船兵庫県
鉄道東海道の諸相【その4】米原〜摂津本山 向かいに停まっていた新快速にささっと乗り換えます。沼津、豊橋、大垣と跨線橋を介した乗り換えが続いたのにここだけ対面というのはなんだか気持ちが悪いです(しかも先の3箇所と異なりここはJR東海とJR西日本という異社間の乗り換えですし…)。 編成端に近いこともあってか、まだ2人掛けのシー...2019.08.07鉄道滋賀県京都府大阪府兵庫県