201708沖縄

鉄道

ゆんたくの列車に乗って

2003年、沖縄に久々の鉄道が開業しました。その名も「ゆいレール」。沖縄で助け合いを意味する「ゆいまーる」をもじった言葉でなかなか良い愛称だと思います。 乗車するのは古島駅。 古島駅の北側には国道330号線が伸びており、バス路線との結節点になっています。屋根があ...
バス

沖縄のバス

これまで数回にわたって沖縄のバス路線について紹介してきたので、ここでは総論的なものをまとめてみようと思います。 回送の表示がかわいい。 各記事の中で時々取り上げていますが、沖縄のバスはほとんどが前乗り前降り方式。そのため、ナナサンマル車をはじめ沖縄にはトップドア車が数多く存在し...
バス

急いで行かないバス

沖縄県ではわった〜バス党と称して、バスの利便性向上に努めています。その一環として、2016年10月3日に那覇〜コザ間で急行バスの運転が開始されました。これは、那覇BT〜コザ十字路を走るバスの一部を上之屋までの各バス停と城間、宇地泊、普天間、比嘉西原、山里、コザ十字路のみに停車させ、スピード...
バス

なぜこんなに利用者が多い?

てだこ浦西駅周辺をぶらついた私は浦西入口から琉球バス交通25番に乗車して北上することにしました。 石嶺地区同様、バス停は仮のものに移設されています。 いくら仮設だからって時刻表コピーなんて…。 次のバスは11:39となっていますが、時間になっても一向に来る気配がありません。モノ...
鉄道

てだこ浦西は輝けるか【後編】

前編はコチラ 2019年度の開業に向けて着々と工事が進むゆいレール。今回は経塚を目指します。 テープがめくれ上がって文字が不気味…。 石嶺を過ぎると桁のかかっていないところも出てきました。やはり先行開業案のあった石嶺は優先的に建設が進んだようです。 ...
鉄道

てだこ浦西は輝けるか【前編】

沖縄都市モノレールは2019年度に首里からてだこ浦西までを延伸する予定です。昨年沖縄を訪れた際、延伸ルートを辿ってみましたが、前田トンネルの前後など一部でしか橋脚が立っていませんでした。では、この一年で延伸区間の建設はどれほど進んだのでしょうか? ゆいレールのおもろまち駅から...
バス

モノコックバスの走る路線

前記事で東陽バスに残るモノコックバスに乗車しました。今回は沖縄に残るもう一台のモノコックバスが走る沖縄バス39番に乗車します。とはいっても、乗車日は東陽バスに乗車した次の日でモノコックバスは走っていなかったのですが。 沖縄バス39番にはモノコック構造のナナサンマル車が運用に入ることがあります...
バス

191

ついに乗車することができたナナサンマル車。ナナサンマル車は休日のみ東陽バス191番を3往復しています。 東陽バス191番は馬天営業所から与那原、一日橋、儀保を経由して城間へ向かう路線で、城間付近では屋富祖からぐるりと回って帰路につくラケット型の運行をしています。元々は馬天営業所〜与那...
バス

730

730(ナナサンマル)。沖縄の歴史に詳しい方はこの数字を見ただけで、あぁあれね、となるのではないでしょうか? 太平洋戦争後、沖縄がアメリカの占領下に置かれ右側通行となっていたことは有名な話ですが、実は1972年の沖縄返還後もしばらくの間は右側通行が維持されていました。しかし、ジュネーブ交通条...