ローカル路線バス乗り継ぎの旅…?【前編】

九州最後の炭鉱があり、第二の軍艦島とも呼ばれる池島。西彼杵半島のそばにポツリと浮かぶこの島へは瀬戸港か神浦港というところまでバスでえっちらおっちら行って船に乗り換えるしかありません。しかもその長崎新地ターミナル〜板の浦線、大半のバスが途中の桜の里ターミナルというところで系統分割されているのです。乗り換えがあるのは面倒くさいなぁと思いつつ長崎新地ターミナルに向かいます。

ターミナルビルにはイオンとホテルが入っています。

さて、乗るバスはどこか…

ひ、日野西工!?

九州ですので西日本車体工業が架装した車両なのはよくあることですが、シャーシメーカーが日野とは…。日野車の多い地元なので喜びも大きく、写真をパシャパシャ。

しかも前後扉車。幕張新都心では千葉シーサイドバスに1台いる程度です。

08:20:19 長崎新地ターミナル発。1人乗車。
08:24:11 中央橋着。1人乗車。
08:26:30 県庁前通過。
08:27:05 大波止通過。
08:28:17 長崎駅前南口着。乗降なし。

それにしても各バス停到着前に「まもなく◯◯(バス停名)です」と流れます。バスの接近放送というのは初めて聞きましたが、どこか他の事業者でもやっていたりするのでしょうか?
08:30:22 長崎駅前着。4人乗車。
08:32:24 八千代町着。乗降なし。
08:33:02 宝町着。1人下車,6人乗車。
08:35:02 銭座町通過。
08:35:37 ココウォーク茂里町着。1人下車,1人乗車。
08:36:13 浦上駅前着。1人下車,3人乗車。
08:37:43 岩川町着。2人乗車。
08:38:31 浜口町着。1人下車,1人乗車。
08:41:09 松山町着。1人下車。
08:42:02 大橋着。1人乗車。
08:43:25 岩屋橋着。1人下車。
08:44:16 長崎振興局前着。1人下車。
08:44:47 長崎大学前着。4人下車。

さきほど紹介したバスの接近放送なのですが、バス停同士の間隔が短いせいなのか流すのが間に合っていません。挙げ句の果てにはバス発車時に接近放送が流れることさえ…。接近放送は主要バス停だけでいいのでは、と思いますが、それはそれで混乱が生じそうです。
08:46:14 若葉町着。1人下車。
08:47:13 住吉着。2人下車,1人乗車。
08:49:00 赤迫着。乗降なし。
08:49:50 六地蔵前着。1人乗車。
08:52:37 道の尾着。1人下車,2人乗車。
08:54:05 横道着。1人下車。
08:54:32 滑石口着。1人下車。

この2つのバス停、なんだか間隔が近かったよなぁと思って振り返ってみると…

近い。

しかもご丁寧に両バス停とも引き込み式になっています。1つに統合できただろと思いますが、どちらのバス停でも降車がありましたからヨシとしておきます。
08:56:17 大神宮前着。1人下車。
08:57:10 集会場前着。1人下車,1人乗車。
08:58:33 寺川内着。2人下車。

登りが急にキツくなってきました。さすがは坂の街です。

08:59:52  広刈通過。
09:00:29 上床通過。
09:02:28 白髪通過。
09:03:26 木場の上通過。
09:04:04 遠の木場通過。
09:07:00 二股橋通過。
09:07:40 多以良着。1人乗車。
09:09:24 畝刈通過。
09:09:59 道開通過。
09:12:49 漁港入口通過。
09:13:11 畝刈県住着。1人下車。

終点の到着時刻は9:13となっていたのですが、一向に着く気配がありません。乗り継ぐバスは9:20なので乗り遅れないか心配です。
09:14:25 京泊市住通過。
09:14:51 あじろ橋通過。
09:15:58 長崎魚市場通過。
09:16:37 加工団地前着。
09:17:23 舞の浜着。1人下車
。どうしても名前に親近感が…笑
09:18:29 桜の里ターミナル着。3人下車。

最高で乗客は10人程度でしたが、ココウォーク茂里町から寺川内まで全バス停で乗降があるなどなかなか活気のいい路線です。通勤逆方向ですし、案ずることはないでしょう。問題は別のところにあります。

それは、路線図の問題です。長崎バスの公式サイトには全線の路線図と長崎市街の路線図の2種類が掲載されているのですが、どちらも系統を模式的に表したもの(以下、路線系統図と表記)で、どの路線がどこを走っているのか、具体的にはどの道を通るのか、ということが極めてわかりにくくなっています。とはいえ、これ自体はちばシティバスや千葉海浜交通でも見かける状況なので仕方ないことです。しかし、このバスの車内に掲載されていた路線図は…

ちゃんとした路線図あるじゃん。

地図に書き込むタイプの路線図(以下、路線地図と表記)が掲載されていました。都心では都営バスや京成バスが作成していますが、この路線地図は各系統のルートが明快にわかります。
バスというのは鉄道と違って地図に載りませんし、目で見て路線がパッとわかるものではありませんから、その路線を日常使いする人以外にとっては敬遠される存在となってしまいます。しかし、この路線地図ならば、どこどこの施設に行きたいときはこのバス停で降りれば近そうだ、ということもわかりますから、バスの非定期利用者を増加させる起爆剤となりうるのです。
もちろん路線地図がないのであれば仕方ありません。が、路線地図があるというのになぜ公式サイトには路線系統図のみしか載せていないのでしょうか?早急な路線地図の公開を求めます。その場合、各営業所の路線地図さえあれば、全体図はなくても構いません。
これを機に主要バス停でも路線地図を掲載してほしいところですが、いまは高望みしません。とにかく、路線地図を一刻も早くネットに公開し、どの人でも見られるようにする必要があります。
路線バスの利用促進に大きな効果をもたらす路線地図。せっかく持っているならそれを使わない手はありません。

【後編】につづく

コメント

  1. 空想委員 より:

    バス停への接近放送は奈良交通もやっています。というか、奈良交通以外にもあったというのが私には驚きです。長崎でもやっていたとは……。

    • ばか者 より:

      奈良交通でも導入されているのですか…。地域柄というより事業者ごとにポツンポツンと採用しているところがあるのでしょうね。もっとも、運転士の仕事量を考えれば今後順次減っていきそうですが…。

タイトルとURLをコピーしました