鉄道連隊 習志野演習線【後編】

↑前回はコチラ

16:45 歩くことしばらく、道路右手に空き地が現れました。三山駅跡の国有地です。

もちろん境界標石もあります。

そして道路際にはまた別の境界標石が。

「防」の文字が見えます。実はこれ「防衛庁」と刻まれているよう。なんと習志野演習線のうち津田沼~高津の約6.5㎞は戦後、陸上自衛隊第101建設隊の訓練用に復活したそうなのです。災害時の鉄道復旧や国鉄ストライキ時の運行支援を目的に目的に設立された同隊ですが、わずか6年で解散してしまったとのこと。そんなレアな部隊の存在を示す痕跡が残っているのは感動です。

バス乗り逃しに加えて徒歩区間も延びているので先を急ぎます。歩道が一方に偏ってますます幅が広がっていますね。

台風の被害はこんなところにも。

すこし先で横切ってきた道路はカーブを描いていました。騎兵隊軽便鉄道の跡地のようです。

起の字は一体…

廃線跡のうち習志野市内の区間はハミングロードという遊歩道になっています。看板には来歴が書いてありました。

演習線は台地のへりを走っていたようです。
御成街道を歩道橋で越えます。強脚橋ってなんぞ…。

17:15 ここにも境界標石が埋まっていました。…いや、境界標石だけじゃないぞこれ…

廃レールだ!!!

鉄道連隊もしくは陸上自衛隊第101建設隊のものと思われる古レールが刺さっていました。断面がいびつなのは撤去しようと思ったものの引っこ抜けず、地上に出ている部分をねじ切ったからでしょう。

17:22 京成大久保駅北口のバス停に到着しました。ここから津田沼までコミュニティバスで一気に駆け抜けます。本によれば16:58の便に乗るはずでしたから、バス乗り逃しの影響がはっきり出ていますね…。17:26に次の便があったのが不幸中の幸いでした。

17:32:47 京成大久保駅北口発。1人乗車。現在乗車しているのは3人です。
7分近く遅れているのは大久保駅東側の踏切で渋滞にはまったからだとか。
17:34:19 大久保一丁目通過。
17:36:05 三角公園着。1人下車
。ここから先は運賃が一段上がり210円となります。
17:36:54 本大久保一丁目着。3人乗車。
17:38:32 鷺沼台二丁目通過。
17:39:36 ハミングパーク入口通過。
17:40:05 習志野警察署着。9人乗車。
17:41:18 鷺沼台一丁目通過。
17:42:38 企業局南着。1人下車。
17:43:30 企業局西通過。
17:43:51 第五中学校通過。
17:47:06 イオン津田沼店前着。2人下車。
17:48:16 新津田沼駅北口着。11人下車。

バス停目の前に構えるイオンモール津田沼。かつてはここに鉄道連隊の車両工場があったそうです。ここから新京成に乗って松戸演習線を辿るというのも一興でしょう。


見どころがコンパクトにまとまっている出来の良いコースでした。今回は2本目のバスが相当遅れて3本目のバスを乗り逃してしまいましたが、遅れ具合に応じて京成ガードをカットすればさほど問題ではありません。1つツッコむとすれば園生口~さつきが丘団地のバスが廃線跡を走っていないことですが、廃線跡を走る稲22の本数が少ないので仕方ないところかも。
というかバスにこだわらず全線シェアサイクルで踏破してしまう方が楽というのはたぶん疑いようのない事実でしょう。探索後、著者本人に尋ねてみたところ「俺もそう(全線シェアサイクルで探索した方が楽だと)思う」と返されましたし汗

ともあれ本を読んでみて実際に現地を訪れてみたい!と思った方の参考になれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました