鉄道連隊 習志野演習線【中編】

↑前回はコチラ

シェアサイクルで穴川のあたりまでやってきました。ここから先はバスを用いての探索です。
行程では園生口からバスに乗ることとなっていますが、当然ながらバス停にシェアサイクルのポートはありません。ポートマップによれば稲毛区役所が最寄りのようなので急いでそちらに向かいます。

14:49 自転車を返却。利用時間は48分、240円でした。何ヶ所かカットしたとはいえ合計で1時間半も見ておけば十分でしょう。

バスの通過予定時刻まではあと7分。一目散に大通りへ飛び出し右折…と道を間違えていたことが発覚。慌てて元へ戻ります。

正しいルートをたどっても歩道橋を渡らねばならないのがネックです。

歩道橋ダッシュで完全に体力を持っていかれながらもなんとかバス停に到着。

のっそりとバスが現れました。息が上がっていて詳しく時刻を確認できませんでしたが、15時はまわっていたと思います。

団地と快速停車駅の稲毛を結ぶだけあって平日日中でも座席は埋まっています。

15:15 終点のさつきが丘団地で下車。奥へと進んで突き当たった道が廃線跡となります。

奥にファミリー食堂山田うどん食堂が見えました。小腹が減っても安心ですね。

左手は築堤状となっていました。演習線時代もこのような感じだったのでしょうか。

車道にはしっかり自転車レーンが用意されています。演習線に思いを馳せつつ駆け抜けたら心地よさそうです。

ここから次のバス停までは境界標石探索をしろと書いてあったな…と思っているとさっそく見つけました。写真が不鮮明で申し訳ありませんが、「陸軍用地」と書いてあるように見えます。

すこし先にバス停を見つけました。新検見川駅からさつきが丘団地を経由し、いきいきプラザまで向かう系統のものです。

悲惨な本数ながらちょうどこの時間帯に1本あるよう。すぐ先の広尾十字路で演習線跡から離れてしまうので乗る気はありませんが…。

15:33 広尾十字路の先で花島迂回線(跡地を転用した道路)が分かれていきます。すこし覗いてみましょう。

ここにも境界標石が。
素敵な眺めです。

15:40 迂回線上の犢橋電話局バス停に到着。44分のバスで八千代台まで行く手筈なのですが…

バスがやってきたのは50分のことでした。

15:50:44 犢橋電話局発。乗降なし。1人だけ乗車しています。
15:56:40 公園入口通過。
15:57:50 花島公園着。1人乗車。
15:59:51 第九街区着。3人乗車。
16:02:40 第三集会所着。乗降なし。

いつのまにか遅れは10分以上に拡大していました。

ここからは徒歩で京成のガードへ向かうこととなっています。距離が短いので余裕時間も短めに設定されていますが、次に乗るバスは第三集会所から徒歩ルートをなぞってくれるのでもしもの際はガードを捨ててバスに飛び乗ることも可能です。

不自然に歩道の広い道。演習線とはどういった因果なのでしょうか。

16:17 京成ガード着。演習線を越えるために設けられた盛土と橋梁は鉄道第二連隊が建設を支援したそうです。

ガードをくぐったあたりには高津駅がありました。もっとも残っている遺構は境界標石くらいで往年の姿を想起することは困難です。

16:22 ちょうど電車が通ったところでガード下に戻り、バスを待ちます。バス停の名前は「京成ガード際」。まんまです。

…ってあれ…?次のバス習志野出張所行になってるんだけど…?三山駅跡まで行くには津田沼駅行じゃないといけないはずなのだが…

慌てて手元の本を見返してみると、京成ガード際16:14発の文字が。ひとつ前のバスがだいぶ遅れていたおかげで余裕時分がかなり削られていたのです。ついでに三山の到着時刻16:22を京成ガード際の発時刻と勘違いするポカミスまでしていました。
そういえば道中津田沼駅行のバスを見送った覚えが…。もしもの場合はバスに乗ればいいと完全に油断していましたね…。

さてどうしましょう…

ここに留まっていても仕方がないので、ひとまずやってきた八千31に乗ります。

16:27:43 京成ガード際発。乗降なし。現在の乗客は2人です。
16:30:10 第四中学校入口着。1人下車。
16:31:33 東習志野二丁目北通過。
16:**:** ユトリシア着。乗降なし
。まだ3停留所目ですがここからバスは北上してしまうので下車しました。

てっきり商業施設だと思っていましたが、普通のマンションだったんですね。

相変わらず歩道がだだっ広いですが、本によると目立った遺構はないとのこと。黙々と歩くしかありません。どうしましょう…。

コメント

タイトルとURLをコピーしました