太宰府への旅

西鉄二日市から分岐して太宰府へ向かう西鉄太宰府線。日中は線内のみの折り返し運転ですが、朝方には観光客を見込んで天神から直通列車を走らせています。太宰府への直通需要がいかほどのものか体感してきました。

頭端式のターミナルはこれぞ私鉄という感じがして非常に好みです。

平日でも朝ラッシュ終わりに太宰府急行が設定されているのは魅力的です。

様々なドア数の車両が走るだけに乗車位置の案内は必須です(名鉄名古屋みたい)。

あれ?「旅人」が充当されるはずの便に合わせてやってきたはずなのに一般塗装の3000形がやってきました。調べてみると、なんと乗車当日は検査日で代替車両があてがわれたとのこと。少ない運を58MCで使い果たしてしまったようです。

嘆いていても仕方ないので、3000形に乗るのも初めてだからと言いきかせ乗車します。

09:46 西鉄福岡(天神)発。35人?乗車。
09:** 薬院着。4人下車,1人乗車。
09:51 大橋着。8人下車,5人乗車。
09:57 春日原着。2人下車,1人乗車。
10:00 下大利着。1人下車,1人乗車。

太宰府線の線路が寄り添ってきました。二日市でスイッチバックすることになるのが直通列車を頻発させられない理由なのでしょうか。
10:04 西鉄二日市着。2人下車,24人乗車。

乗車の方が多いとはつゆも思っていませんでしたから衝撃です。久留米方面からこんなに来るとは思えませんし、博多からJRで来た方々が乗り換えてきたのでしょうか。
10:08 西鉄二日市発。車内にはちょうど50人乗っているようです。
10:11 西鉄五条着。9人下車,2人乗車。
10:13 太宰府着。43人下車。

両側ともトビラが開き、一気に乗客が流れ出します。

出場専用改札があったのでそちらから出てみました。混雑時には便利…なんだろうか…。

直通利用者はもちろんありましたが二日市から乗ってきた客も多く、わざわざスイッチバックして直通運転するというのはちょっと面倒に思います。乗車前は小郡行きの急行を太宰府行きにして日中でも毎時2本太宰府行きを確保せよ!なんて思っていましたが、それは必要なさそうです。折り返しに4分かかることもあって二日市で特急と線内普通を乗り継ぐ方が速いでしょうし。(とはいえ、せっかく改造した旅人を日中線内のみに留めて5分しか味わわせないのはどうなんだろ…。)

コメント

タイトルとURLをコピーしました