基地問題解決の糸口はこれだ!

なおも58号線を北上していると58号線を片側4車線化するとの旨の看板がありました。どうも、隣接する基地を削って幅員を確保するとのこと(↓沖縄タイムスの記事)。

国道58号を片側4車線に拡幅へ キンザー一部返還で測量開始 | 沖縄タイムス+プラス
 日米両政府が米軍牧港補給地区(キャンプ・キンザー)の国道58号隣接地の一部(約3ヘクタール)を2017年度内の返還を目指すと合意したことを受け、沖縄総合事務局は21日、58号の車道拡幅に向けた測量を始めた。来年4月末まで。現在の片側3車線から4車線に増やす計画策定を予定している。

これなら何十年かすれば基地はなくなるではないですか!!

…と、冗談はさておき
これ以上道路を増やしてどうするんだろうと思います。車線を増やしても今までクルマを使っていなかった人が使うようになるだけ。いずれまた大渋滞するようになるのでしょう。それよりも公共交通の拡充を図るべきです。バスレーンの延長も行われていますが、ここはライトレールの導入を期待したいところ。幸いにも58号線は旭橋から嘉手納まで片側3車線ですから、導入区間は問題ないでしょう。伊佐まではバスの本数も多く、在りし日の県鉄も真志喜や大謝名からの通勤客でにぎわったと言いますから、需要も問題ありません。あるとすれば合意形成、そして建設費か。ただ、道路を拡幅しようとしているのだからその金で鉄道を…とは思います。

大平に残る県鉄線の遺構

実際にやるなら旭橋~牧港(~伊佐)を先行開業。必要に応じて嘉手納、名護と延ばすべきでしょうか。途中、何か所かに待避設備を設け(安謝、城間、大謝名近辺が候補か)急行運転をするとなおいいと思います。待避駅で急行と各停を接続させることで急行通過駅の乗客も所要時間短縮になります。
現行のバスレーンのように併用軌道(軌道内乗り入れ禁止)でもいいですが、都電のように半専用軌道化してしまえば高速化も可能なのでより良いと思います。車両は高速走行に対応できる70%低床車を導入しましょう。
できればバスターミナルの再開発が終わるまでに通したいですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました