
バスで垂水港まで来た私。いよいよフェリーに乗船です。
バスは定刻より2分早着でしたが、トイレに行ったり乗船券を買ったりで乗り継ぎは意外とギリギリ。バスの遅れも考慮すると、もう少し余裕時分を持ってもいいかもしれません。


少し焦りながら乗船します。


垂水港からも桜島がよく望めます。やはり鹿児島の顔ですね。

ブリッジが離れ、15:45、出港しました。
行きはずっと暴露座席にいたので、今回は船内をいろいろ巡ってみます。

剥がされたバス時刻表。船室外で環境は良くなかったはずですが、なんというかな…。

客室はブリッジや暴露座席から一階降りたところにあります。

客室内は進行方向に向いた座席と最前部のテレビで構成されており、いわゆるフェリーという感じです。


そしてフェリーといったらやっぱり船メシ。南海うどんというお店で、この船の名物だそうです。


今回は肉うどんといなりを注文してみました。

せっかくなので桜島側の座席を確保。

お、噴火した!

肉うどんは甘く煮たお肉が自分好みで箸が進みます。誰か…白米をくれ…笑
いなりは素朴な感じで何か懐かしさを感じました。
ちなみに、カレーうどんのカレーはいわさきグループのホテルで提供されるものと同様らしいので、今度乗船する際はそちらにしてみようかと思います。
食後、一般座席に戻ってくつろいでいると早くも鴨池港到着のアナウンスが。35分という乗船時間はすこし物足りないような気もします。

あ、行きと同じ船だった…笑
運航:鹿児島交通
区間:鹿児島(鴨池)~垂水
※情報は2017年10月乗車当時のものです※
コメント