ホームライナー千葉の廃止を容認していいのか?

中央線の定期特急がE353系に統一され全車指定となることは大方の予想通りでしたが、まさかその裏でホームライナー千葉が全便廃止となってしまうとは微塵も思っていませんでした。はたしてホームライナー千葉は廃止していいものなのか、実際に乗車してみました。


上野で所用を済ませた後の帰り道。イブニングライナーだと船橋駅から先の接続が芳しくないこともあって、こちらまでやってきました。

ホーム中央部の券売機でライナー券を購入。これから乗車するホームライナー千葉5号一本のために設けられていると思うとちょっと不合理な感じがします。

ライナーの乗客は1,2号車乗車口付近を先頭に線路方向に整列します。ちょうど普通電車の列を塞ぐように伸びるので一般客からすると少々邪魔くさそうです。もしホームライナーが全車指定であればこのように並ぶ必要もなく、ゆったり列車を待てたのではとも思います。

先行する普通電車が発車すると係員の誘導で列はホーム際に導かれます。「本日に限りましてライナー券の確認を省略させていただきます」との放送が流れ、そのまま車内へ。察するに今日は満席になったのでしょうか。

21:21 秋葉原発。乗ってみればたしかに空席は見えません。ちなみに列車到着の際に見た限りでは、新宿乗車の車両にはわずかばかり空席が残っているようでした。乗車したのが金曜日というのが効いているようです。

21:26 錦糸町着。といっても運転停車で乗降があるわけではありません。緩行線から快速線への転線は気づきませんでした。
21:27 錦糸町発。
先行電車がいなくなったことで列車は息を吹き返したように快調に飛ばします。もっとも、市川での追い越しはなく依然として並行ダイヤであることに変わりません。

シートポケットにはえきねっとトクだ値の案内が。わずか50円で自由席から指定席にグレードアップできるとのことですが、車内設備に特段差はないわけでわざわざ指定席を選ぶ理由は薄いように思います。その点では全席指定化は理にかなった施策でしょう。

21:41 船橋着。4人下車。2016年から停車を開始した船橋駅ですが、わずか3年ばかりの夢物語になってしまいましたね…。

船橋を出るとすぐに津田沼到着…のはずなのですが、なんとここで緊急停止。先行列車の急病人救護とのことで5分ほど遅延します。

21:50 津田沼着。15人ほど下車。こちらは運行開始当初からの停車駅であり利用も好調のよう。廃止が残念でなりません。

金曜日だということが大きいのでしょうが、どの号車でもほぼ満席で、半月後に廃止される車両とは到底思えませんでした。今回乗車したホームライナー千葉5号はあずさ30号と並ぶ新宿から千葉方面に直通する数少ない優等列車ですし、せめてこの一本だけは残してほしかったというのが正直な感想です(もっとも、新宿発便は錦糸町で緩行線から快速線に転線しており、むしろ廃止の意向が強まるという側面もあります)。

ただ一方で、この一本のために券売機が用意されていたりホームを塞ぐように待機列が伸びたりと不合理な点が多いのも事実。そこで、全車指定席の快速列車を運行できないでしょうか
全車指定ならばどの座席に座るか確約されますし、指定料金も520円でライナー料金の510円とほぼ変わりありません。JR側にしてみても指定券の発行は指定席券売機かあるいはえきねっとチケットレスでいいわけですからライナー券売機をわざわざ設ける必要もありません。
錦糸町での転線がダイヤの制約になるならば、いっそ転線をしないという選択肢も考えられるのではないでしょうか。緩行線で普通電車と普通電車の間をノロノロ走ったとして秋葉原〜千葉はおよそ56分。現行ダイヤでは35分なので20分近い増大になりますが、快適通勤を目的としており全員が着席している状態では許容されうると思います。


もちろん、上記の案でも新宿への回送の手間を考えれば現実的なものとは言えず、結局のところ今後ホームライナー的列車が復活することは期待薄でしょう。そこで、最後に東京発便も含めていくつか快適通勤できそうな代替機関を検討してみます。(※深夜急行バスは除外しています)

◉東京発便
総武快速線グリーン車:船橋、津田沼、稲毛、千葉の各駅で利用可能。980円(事前購入時)。
特急しおさい:千葉のみで利用可能。510円。
マイタウン・ダイレクトバス(ちばきたライナー):稲毛駅利用圏の長沼地区で利用可能。880円(交通系ICカード利用時)。
マイタウン・ダイレクトバス(千城台・成東方面):千葉駅利用圏の小倉台、千城台、御成台などで利用可能。980円(交通系ICカード利用時)

◉新宿発便
あずさ30号:船橋、千葉で利用可能。510円。
成田エクスプレス:千葉のみで利用可能。720円(回数券利用時)。

◉秋葉原利用客向け(…?)
イブニングライナー:船橋のみで利用可能。410円。

こう見るとやはり新宿発便のカバーが手薄なようです。マイタウン・ダイレクトバスが新宿まで足を伸ばしてくれたらいいのですけれど…。

コメント

  1. 空想委員 より:

    ついに東急にも座席指定列車が走るようになって、東京の大手私鉄全社に座席指定列車が走る中で廃止される「ホームライナー千葉」、興味深く読まさせていただきました。

    新宿駅に回送するのが手間なら「あずさ」「かいじ」の千葉方面直通を増やせば良いじゃないなんて素人は思ってしまうのですが、JRからすればそんな単純な話ではないのでしょうね(苦笑)

    ただ湘南新宿ラインに上野東京ラインができた昨今、定期特急列車についてももっと運行の余地がありそうな気もします。たとえば「しおさい」を品川まででも延長すれば、東京駅地下5階まで行かなくてもよくなるのに、とは思います。もちろん、特急列車には特急列車ならではの問題もあるのでしょうけど(座席確保とか車両運用とか。ただ車両に関しては、これほどまでに各方面事に別形式にする必要があったのだろうか……なんて思ってしまいます。もちろん「ひたち」には交直両用が、「あずさ」には車体傾斜が……といった事情はあるわけですけど、それにしたってもう少し各方面に互換性を持たせればまた違った運行形態になったのではないか……なんて思ってしまいます)。

    • ばか者 より:

      特急列車は形状の差異でもってその列車であることをアピールすべきと思っているので異なる特急列車間の車両共通化はそこまで考えていないのですが、たしかにしおさいの品川延長はよさそうですよね。ホームも余裕がありますし、東京ではなく品川を発着点にした常磐特急の例もあります。凋落傾向の房総特急ですが少しはテコ入れしてほしいものです。(通勤特急としての側面が強まっているのに行楽輸送向けの旧型特急(255系)を投入して新型の通勤向け特急(E257系)を他線に回すJRのことだから期待はできませんけれども…

タイトルとURLをコピーしました