201903九州

太陽は乗る人を選ばない【後編】

前回はコチラ 目覚めたのは朝7時半ごろだったでしょうか。この時間でも到着までまだまだ時間があるのは嬉しいです。 デッキに出ると目の前に島影のようなものが。後で調べてみると加太の岬のようです。 こちらは正真正銘の島。友ヶ島です。 友ヶ島灯台。…行ってみたいです。 大阪湾...

太陽は乗る人を選ばない【中編】

前回はコチラ 部屋の写真を撮っていたらもう出航時刻。慌てて展望デッキに出ます。 まだ日が落ちていないのでデッキには多くの方が。スポーツ系の団体が2つ乗っていたのも影響していそうです。 岸壁には横断幕を持った方々が。紙テープでのお見送りがあるという話も聞いていたのですが、...

太陽は乗る人を選ばない【前編】

志布志までやってきたということで、フェリーさんふらわあの志布志~大阪航路に乗って帰ります。…ところが、ここで問題が。前回紹介したように列車の志布志到着は17時27分。一方でフェリーの出航時刻は18時半です。通常期ですら1時間前までに乗船手続きを済ませなければならないのですが、果たして無事乗船できる...
鉄道

日南線を乗り継ぐ

宮崎のひとつお隣、南宮崎駅。一見地味に見えますが、すぐそばには宮交シティがあり特急も停車する宮崎の拠点駅のひとつです。 ちなみに駅前では大量のバスたちが休憩しています。 今回はここから分岐する日南線に乗って行こうと思うのですが、残念ながら次の列車は途中の油津どまり… ...
バス

色褪せない古参たち

宮崎交通は他社ではとっくに引退したような車両がごろごろいることで知られています。 いくら車両に明るくない私とはいえ1つ目のレインボーが貴重なことはわかります(1988年のモデルチェンジ以前の車両です)。が、あまりにも来すぎるので最後の方は見かけても撮らないでいました(おい ...
自転車

ミヤザキレボリューション

2018年7月24日より宮崎でサービスを開始したP!PPA。バス会社である宮崎交通との協業にも驚かされましたが、もっと興味を引いたのはFREE POWERの採用でした。ひところ各種メディアにも取り上げられたのでご存知の方もいるかもしれませんが、FREE POWERとはペダルを踏む力を推進力に変える...
バス

現代の高速バス

人吉から宮崎へは昨日乗車したなんぷう号のほかに福岡~宮崎を結ぶフェニックス号も利用できます(B&Sみやざきは乗車できません)。せっかくなら九州の高速バスの二大巨頭を制覇してみましょう。しかも福岡を朝5時台に発車するという始発便はなぜだか九州産交バス担当便。どんな車両が来るのか楽しみです。 ...
バス

人吉に高速バスで行く

熊本県南部の人吉温泉へは現在1日1往復高速バス“ひとよし号”が運行されていますが、訪問当時は復活前でした(ひとよし号は2014年7月にいちど廃止され、2019年4月より区間を変えて復活しています)。ではどうやってアクセスすればいいか。宮崎行きor鹿児島行きの高速バスに乗車し、人吉インターの停留所で...
バス

熊本港からのバスアクセス

オーシャンアローで熊本にやってきましたが、ここ熊本港は市街から10㎞以上離れた海の上の人口島。九商フェリーには専用の無料シャトルバスがあるようですが、熊本フェリー利用の私は路線バスを利用するしかありません。 本数がぁ… 16:35:56 熊本港フェリーのりば発。3人乗車...

乗り遅れた船

熊本と島原を結ぶ熊本フェリーではSSTH70という全国でもここだけの特殊な船を運航しています。それがSUNQパスで利用可能というのですから、乗りに行くしかありません。 島鉄バスターミナルそばの中華屋でお昼を食べ、路線バスで島原港へ。時刻表上では出航の5分ほど前に港のバス停に着くことに...
バス

島原鉄道の改革は実を結ぶか

諫早からは島原へ向かいます。もちろんSUNQパス持ちなのでバスでです。 島原へは一般路線バスも出ていますが、ちょうど時刻があったので長崎空港からの特急バスに乗ることに。空港リムジンというと途中の乗降はできないイメージですが、ここでは諫早~島原の特急バスも兼ねているのですね。 ...
バス

高速道路のバス停から脱出する

九州号で諫早インターまでやってきました。ここから諫早市街へはどう行けばよいのでしょうか。 実はバス停のすぐ裏には国道207号線が走っています。細い通路を抜けるとすぐに国道に出られました。そのまま奥へと進み貝津町西の交差点で対岸に渡れば貝津団地入口の諫早方面バス停です。 ...
バス

九州号

福岡と長崎を結ぶ高速バスは「九州号」と名付けられています。たかが九州の北西部を走る150㎞ばかりの路線で大げさな…と思いますが、それはこの九州号がフェニックス号(福岡~宮崎)と並ぶ九州高速バスの稼ぎ頭であることの表れでしょう。九州を縦断する福岡~宮崎線のほうが九州号っぽい感じはしないでもないですが...
バス

西鉄電車の夢の跡

小倉と福岡を結ぶ高速バスは西鉄だけで5系統もあります。直行の“ひきの号”、北九州モノレールに沿って南下してから九州道に入る“なかたに号”、長崎街道沿いに八幡東まで丹念に乗客を拾っていく“いとうづ号”、それに福岡空港へ向かう愛称なしの系統が2つ。どれに乗ろうか目移りしましたが、西日本鉄道の前身・九州...
バス

降車場からバスに乗る

小倉駅に戻ってきた私が向かったのは高速バスの降車場。というのも先ほどゆのくに号を降りた際にバス停でちょっと気になる記述を見つけていました。 なんと降車場のはずなのに時刻表が掲載されているのです。本数の少なさからして到着時刻表とは考えられません。 なんと香月快速と...
バス

北九州市交通局って知ってます?

福岡のバスというとなんといっても西鉄バスのイメージが強く、北九州市も西鉄バスが占拠しているように思えますが、実は北九州市交通局というのが存在しバスを運行しています。もっとも、小倉の駅前で北九州市バスを見かけることはほとんどありません。というのもこの北九州市交通局、もともと若松市の交通局で現在も路線...

縁の下の力持ち

若戸大橋は以前歩道があったそうなのですが、車道の4車線化に伴い廃止されてしまいました。 代わりとなるのが橋の真下を往く渡船。橋の開通時に廃止されるはずでしたが、市民の要望で存続されました。結果として、今では歩行者が若松と戸畑を移動する際の貴重な手段となっています。 ...
バス

西鉄バスで門司港~戸畑

大慌てで関門トンネルを抜けてきた私。というのも、門司側のアクセスは1時間に1本程度のバスくらいしかなく、その発車時刻が迫っていたのです。 エレベーターで地上に戻ってくるやいなやバスがやってきました。定刻は過ぎていたのですが、ちょっと遅れていたみたいです。 14:08:58 関門...
お知らせその他

関門海峡を徒歩で征服する

関門海峡を渡る手段はいろいろ用意されています。在来線、新幹線、国道、高速道路、さきに紹介した船もあります。SUNQパスを持っているなら船か下関~福岡の高速バスを追加料金なしで利用できますが、船は先ほど乗りましたし、小倉へ戻りたかったということもあって、国道のトンネルを歩いていくことにしました。 ...

関門海峡を舟で渡る

本州と九州を隔てる狭かれど大きな溝、関門海峡。以前は国鉄の関門連絡船が走っていましたが、1942年に世界初の海底トンネルである関門トンネルが開通するとその価値を大きく失い、1964年をもって廃止となりました。しかしながら関門間には未だに民間事業者が旅客船を運航しており、往年の様子を疑似的にはなりま...