ばか者

鉄道

1号線に未来はあるか【その7】意外に多い?休日の利用者

2号線の利用実態について調査してきた同日、実は1号線にも乗車していました。 何とも近未来的な県庁前駅からスタートです(まさかこれが負の遺産だとは…)。 こんな階段昇れないよ!() 使用されていない2番線は本当に準備工事だけ、という印象です。 駅構内もまさに近...

空港アクセス船の可能性

長崎空港からはハウステンボスだけでなく、長崎近くの時津へも船が出ており、一定の利用者がいることを前回紹介しました。これを見た私は思いました。幕張新都心と羽田空港を結ぶ高速船を運行できないだろうかと。 現在、幕張新都心と羽田空港は高速バスによって1時間弱で結ばれていますが、地形の都...

ハウステンボスに船で行く

今更ながら長崎でのもう1つの乗車体験を…。 飛行機で長崎入りした私なのですが、普通に空港バスでどこかへ向かうのは気にくわないということで、船を利用することにしました。 案内に誘導されてターミナルビルの外に出ます。 一度外を出る必要はありますが、...
鉄道

青い海

もう1週間も前のことになりますが、209系による臨時快速「青い海」が運行されましたね。 電光表示に両国の二文字が映し出されるとは… 両国駅3番線の駅名標には「房総」の文字が。ホームの感じといい、旅情を掻き立ててくれます。 車両とホームの間にはなかなかの段差...
バス

1号線に未来はあるか【その6】並行バス路線の大混雑

たまたま青葉の森に用事があり、久々に青葉へのバスに乗ってみました。 乗り場に行ってみると…長蛇の列。優に50人を超える列ができていました。当然ながら一台のバスで対応できるはずもなく、幕01系統よろしく次のバスを待つ列が現れます。いくら朝とはいえ、なんでこんなに乗ってるんだ…?もう9時だぞ…?...
鉄道

続・電車リレーしてみた。

前回はコチラ 安房鴨川での乗り継ぎは絶妙を極めましたが、館山はなんと40分待ち。フリー乗車券利用だったので、駅前のお店で昼食をとりました。大回り組、残念だったな! そしてここには曰く付きのあのポスターが… うおー存在は知っていても実物見ると怒り湧いてくるわ…。...
鉄道

電車リレーしてみた。

しば〜らく前に「外房線は系統分割すべきなのか」というクソ記事(もはやリンクも貼りたくない)を書きましたが、今回はその続きです。 来た道を戻るのもなんだったので、長者町から房総半島をグルーっとまわって帰ることにします(なぜ太東からじゃないのかって?察してください←)。 (特記がな...
廃交通探索

小坪井林用軌道 第二次探索【その2】

この探索では自分の身を危険にさらす行為を多数行っております。当記事を真似たことによる損害に関して、当サイトは一切の責任を負いませんのでご注意ください。 トップに戻る【その1】にもどる (探索日:2017/3/25) 水没隧道から出てきた我々。渇水期に来ればもう少し先ま...
お知らせその他

ついに終わった…

4月更新分ついに終了…!せっかくなので、今月更新分についてここでまとめておきたいと思います。 乗車レポート:19本 ※2019/10/14大幅に内容を修正して再公開しました ...
鉄道

ここは路面電車のテーマパークか!

長崎新幹線に関する記事でさんざん悪く言った長崎電気軌道ですが、ファン的な楽しみは大いにあるので、今回はそちらを紹介していきたいと思います。 まあまずは悪名高き?長崎駅前電停から。 乗り降りするのに必ず階段を上り下りしなければならないのはツラい…。 この電車に乗って一路北を目指しま...
鉄道

2号線の問題点【後編】

1号線のほうで少しぶらついたのち、都賀へやってきました。ここから一旦千城台まで戻り、最後に通しで乗車したいと思います。 当日総武快速は人身事故でダイヤ乱れ。まさか東千葉に成田エクスプレスが停車するとは…() 都賀駅でのJRとモノレールの乗り換えは遠いというイメージがあり...
鉄道

石北本線大改造計画

旭川と網走をむすぶ石北本線。札幌、旭川と北見(、網走)を結ぶ都市間連絡線であるにもかかわらず、特急列車には古い車両が使われており、いささか放置されている感じが否めません。並行する高速道路が全通して石北本線が廃止にならぬよう、潜在的需要を引き出す方策を考えてみました。というわけで本題に入るわ...
バス

地域の足は守れたのか

小坪井林用軌道といえばカピーナ号!ということで、今回はまたカピーナ号を紹介していこうと思います(飽きたとか言わないでね)。 勘の良い方はお気付きのとおり、今回は蘇我駅からではなく安房鴨川駅から乗車しました。もちろん、安房鴨川駅〜君津ふるさと物産館(〜久留里)の路線バス代替区間の利用状...
鉄道

2号線の問題点【前編】

当ブログではこれまで、1号線に未来はあるかというタイトルで千葉〜県庁前の今後についていろいろ考えてきました。ここでは1号線から少し離れて、安泰な2号線について考察してみようと思います。 <1>昼前下りの乗降観察 県庁のほうで所用を済ませ、市役所前10:52発の電車に...
廃交通探索

川越の謎のホーム跡…?

川越へ行こうと西武線に乗っていると変なものが目に飛び込んできました。 ホームの跡…?でも、この区間(南大塚〜本川越)で廃駅なんて聞いたことないぞ…?正体がわかるかすら怪しいですが、確認してきました。 本川越駅からスタート。 東武ウエスト #とは ...
鉄道

オホーツクと大雪

網走でしばし観光したのち、本日の宿泊地旭川に向かいます。 石北本線系統の特急は3月の改正で一部列車が旭川止まりになり、名前もオホーツクから大雪に変更されました。せっかくダイヤ改正直後なので大雪に乗りたいと思っていましたが、夕方の便はオホーツク1本しかなかったため泣く泣くオホーツクに乗...
鉄道

変則的な運転系統

長崎電気軌道の公会堂前電停では2015年10月、2016年6月と連続して事故が発生しました。このため、事故の発生した公会堂前電停付近では特殊な系統での運転が行われています。 桜町電停の先で路面電車は道路をくぐります。 桜町電停で下車し、反対側のホームを見るとコーンで封鎖されてい...
鉄道

廃止になるはずだった鉄道に乗って

釧網本線は東釧路と網走を結ぶ166.2キロの路線です。細岡駅周辺の釧路湿原や知床斜里〜網走のオホーツク海、流氷など観光資源の多い路線ですが、実は一時期廃止が取り沙汰されていました。釧網本線の輸送密度が、国鉄再建法で第二次特定地方交通線に当たったからです。しかし、特定地方交通線の除外条件として「1人...
鉄道

長崎新幹線の在り方とは

白いかもめに乗車して、在来線特急高速化の最大のネックは諫早〜肥前鹿島(〜肥前山口)であることを再確認しました。こうなると、長崎新幹線反対派の主張として散見される肥前山口〜諫早の複線化案は極めて現実的でない、と言えます。諫早〜肥前鹿島は複線化用地を確保するのが困難ですし、そもそも複線化したと...
鉄道

ディーゼル特急の最先端を行く

南千歳で少し待っているとスーパーおおぞら7号がやってきました。スーパーおおぞらは札幌と釧路を結ぶ特急で、JR北海道の稼ぎ頭の1つです。使用されるキハ283系は釧路近くの湿地帯などあまり規格が高くない区間も走行するにもかかわらず、自家用車との競合のため最大限の高速化を追求され、最高時速130...