ばか者

鉄道

日本最小の路面電車

岡山の街を走る岡山電気軌道は2路線合わせても4.7㎞しかない日本最小規模の路面電車です。 路線の東端、東山にやってきました。チャギントン電車が走るためかチャギントン仕様になっています。 タイミングよくMOMO2がやってきました。新潟鐵工所製の2連節超低床車です。 ...
バス

もう一つの梅70

先日紹介した都バス最長の路線、梅70ですが実は花小金井まで行くのは全体の半分ほど。残る半分くらいは小平行きとなっています(このほか夕刻に東大和市行きも存在します)。帰り道はこの小平行きに乗車してみました。 ふたたび車庫内に戻るのもなんだったので裏宿町始発便から青梅車庫前バス停...

川を上る船

瀬戸内国際芸術祭の会場としては唯一岡山県に属する犬島。ベネッセアートサイト直島の舞台のひとつで瀬戸芸には欠かせない存在です。しかしながら、本州からのアクセスは西大寺よりバスで30分ほどかかる宝伝港から個人運航の船が出ているのみ。お世辞にもいいとはいえない状況でした。これを打破すべく瀬戸芸2019に...
お知らせその他

美術館は産業遺産!

煙害対策から瀬戸内の小島に開設された犬島精練所。銅価格の大暴落により操業わずか10年でその歴史に幕を閉じました。この精錬所の遺構を活用しオープンしたのが犬島精錬所美術館です。 来るつもりはなかったのですがやはり煙突を見てしまうと気になってしまい入ってみることに。 なお、...
バス

都バス最長の路線

言わずと知れた都バス最長の系統、梅70。E代(2019年度)の車両が投入され最古参のL代(2003年度)が除籍され始めていると聞き、急ぎ駆けつけました。 始発の花小金井駅に向かってみると、お目当てのL代が。しかし想像以上に乗りますねこれ…。 09:43:06 花小金井駅北口発...

太陽は乗る人を選ばない【後編】

前回はコチラ 目覚めたのは朝7時半ごろだったでしょうか。この時間でも到着までまだまだ時間があるのは嬉しいです。 デッキに出ると目の前に島影のようなものが。後で調べてみると加太の岬のようです。 こちらは正真正銘の島。友ヶ島です。 友ヶ島灯台。…行ってみたいです。 大阪湾...

太陽は乗る人を選ばない【中編】

前回はコチラ 部屋の写真を撮っていたらもう出航時刻。慌てて展望デッキに出ます。 まだ日が落ちていないのでデッキには多くの方が。スポーツ系の団体が2つ乗っていたのも影響していそうです。 岸壁には横断幕を持った方々が。紙テープでのお見送りがあるという話も聞いていたのですが、...

太陽は乗る人を選ばない【前編】

志布志までやってきたということで、フェリーさんふらわあの志布志~大阪航路に乗って帰ります。…ところが、ここで問題が。前回紹介したように列車の志布志到着は17時27分。一方でフェリーの出航時刻は18時半です。通常期ですら1時間前までに乗船手続きを済ませなければならないのですが、果たして無事乗船できる...
鉄道

日南線を乗り継ぐ

宮崎のひとつお隣、南宮崎駅。一見地味に見えますが、すぐそばには宮交シティがあり特急も停車する宮崎の拠点駅のひとつです。 ちなみに駅前では大量のバスたちが休憩しています。 今回はここから分岐する日南線に乗って行こうと思うのですが、残念ながら次の列車は途中の油津どまり… ...
バス

色褪せない古参たち

宮崎交通は他社ではとっくに引退したような車両がごろごろいることで知られています。 いくら車両に明るくない私とはいえ1つ目のレインボーが貴重なことはわかります(1988年のモデルチェンジ以前の車両です)。が、あまりにも来すぎるので最後の方は見かけても撮らないでいました(おい ...
自転車

ミヤザキレボリューション

2018年7月24日より宮崎でサービスを開始したP!PPA。バス会社である宮崎交通との協業にも驚かされましたが、もっと興味を引いたのはFREE POWERの採用でした。ひところ各種メディアにも取り上げられたのでご存知の方もいるかもしれませんが、FREE POWERとはペダルを踏む力を推進力に変える...

アートとアートを結ぶ鳥

直島アートサイトの舞台である直島、豊島、犬島。瀬戸芸を機にこの3島を結ぶ航路が誕生しました。美術館が休館の日は当該島には寄らないなど観光に特化していそうなこの航路。実際のところはどうなのでしょうか。 鉄板屋根に全面ガラス。直島・宮浦港のターミナルは吹き抜けるようです。中央の窓口で乗船...
―――――

保護中: 2つの或る列車【前編】

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 パスワード:
自転車

三輪トライクに乗りたい

 ある日のこと、HELLO CYCLINGのポートマップを眺めていると、河津駅ちかくのポートに見慣れぬ自転車がいるのを見つけました。赤と白の塗装はなんとなく伊豆急行を思わせましたが、調べてみると豊田TRIKEという車種だそう。訪れることのないまま、2019年5月ごろにポートは閉鎖、トライクの行方も...
バス

一日一本のバスに乗車する【その11】三重交通桑名名古屋線

名古屋駅すぐそばの名鉄バスセンターからは三重方面への近距離高速バスが頻発しています。実はこうしたなかにも一日一本だけのバスが潜んでいるのです。 そろそろ店じまいの雰囲気が漂ってくる2番のりば。21:40発の桑名駅前行きというのがそれです。なお、当路線は高速バスに紛れて発着して...

アートの島は船から始まる

アートの島、直島。そこへの船はアートの島にあわせてデザインにも気を使っているようです。どんなものなのか見てみましょう。 高松駅前から通路を歩いていくと港のターミナルが見えてきます。もともとはここの1階に切符売り場があったそうなのですが、特に車利用者から不便だという苦情が出たそうで今で...
バス

外房特急とアクアライン

内房特急“さざなみ”がアクアライン高速バス群のおかげで壊滅状態に追い込まれているのはよく知られるところですが、外房特急についてはあまりそういった話を聞きません。東京から外房への高速バスとはいかなるものなのか実際に乗って確かめてみましょう。 ということで東京駅八重洲口バスターミナルの向...
バス

現代の高速バス

人吉から宮崎へは昨日乗車したなんぷう号のほかに福岡~宮崎を結ぶフェニックス号も利用できます(B&Sみやざきは乗車できません)。せっかくなら九州の高速バスの二大巨頭を制覇してみましょう。しかも福岡を朝5時台に発車するという始発便はなぜだか九州産交バス担当便。どんな車両が来るのか楽しみです。 ...
バス

人吉に高速バスで行く

熊本県南部の人吉温泉へは現在1日1往復高速バス“ひとよし号”が運行されていますが、訪問当時は復活前でした(ひとよし号は2014年7月にいちど廃止され、2019年4月より区間を変えて復活しています)。ではどうやってアクセスすればいいか。宮崎行きor鹿児島行きの高速バスに乗車し、人吉インターの停留所で...
バス

熊本港からのバスアクセス

オーシャンアローで熊本にやってきましたが、ここ熊本港は市街から10㎞以上離れた海の上の人口島。九商フェリーには専用の無料シャトルバスがあるようですが、熊本フェリー利用の私は路線バスを利用するしかありません。 本数がぁ… 16:35:56 熊本港フェリーのりば発。3人乗車...